学校日記

3月18日(金)卒業式(その1)

公開日
2011/03/19
更新日
2011/03/19

ひがしっ子ライフ

天気にも恵まれ、一宮市立大和東小学校 第64回 卒業式が行われました。
6年生124名全員が最高の姿、笑顔で、大和東小学校を巣立っていきました。

式では、卒業生はたくさんの涙もありましたが、立派な態度で卒業証書を受け取り、「別れのことば」を精一杯の声で気持ちをそろえて伝え、大きな声で「旅立ちの日に」「仰げば尊し」「校歌」を歌い上げました。

在校生代表5年生も伝統を受け継ぐように「送ることば」をしっかりみんなで伝え、「ビリーブ」を大きな声で歌うことができました。

「校長先生のお祝いのことば」の中では、自分を勇気づけることば「だいじょうぶ」をみんなでやりました。苦しいときもこのことばを思い出し、子どもたちは乗り切っていくと思います。

子どもたちの精一杯の姿勢は、これからの未来をきっと切り拓いていく原動力となると思います。

ご来賓のみなさま、卒業式に花を添えていただき、ありがとうございました。
保護者のみなさま、お子さまのご卒業おめでとうございます。
これまで、大和東小学校へのご理解、ご協力ありがとうございました。
卒業生のみなさん、大和東小学校はみなさんの「母校」心のふるさとです。
これからも時々思い出してくださいね。

心温まる感動的な卒業式になりました。
みなさん、ありがとうございました!! 

なお、児童会が3日間で集めた東北関東大震災への義援金386,449円の報告が、卒業式会場の近くに掲示されました。報告させていただきます。ご協力ありがとうございました。 

                    (大和東小職員一同)