学校日記

3月19日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

公開日
2024/03/19
更新日
2024/03/19

6年

題:6年間の思い出

ぼくの小学校の思い出は、たくさんあります。その中でも特に心に残った出来事は、2つあります。

1つ目は、5年生のキャンプです。自分たちで作ったカレーが、とても美味しかったです。いつもお母さんに作ってもらっていたので、作ることの難しさに驚き、お母さんのありがたみを感じました。

2つ目は、6年生の修学旅行です。1日目は、奈良県に行きました。バスの中で酔ってしまったこともありましたが、お昼に食べた釜飯がとても美味しかったです。また食べたいと思いました。奈良の東大寺では、大仏がとても大きくて迫力もあり、びっくりしました。奈良公園の班行動で、奈良限定の『ゆきお』という、とってもかわいいキャラクターをたくさん買いました。京都の旅館、お宿いしちょうにはいろいろなうわさがあり、泊まるのが怖かったけれど、意外と良くて気に入りました。友達と部屋で枕投げをしたのが、とても楽しかったです。相撲もしました。普通の相撲とは全然違うけれど、面白くて寝る直前までずっとやっていました。布団に入ってもなかなか眠れなくて、友達とずっと起きていました。それほどとても楽しかったです。次の日は、京都の街並みを楽しみました。景色がいつもと違ってとてもきれいでした。また来たいと心から思いました。大徳寺では座禅体験をしました。とてもきつくて足がしびれましたが、いい経験になりました。座禅体験の後、抹茶を飲みました。とても美味しかったです。一緒に食べた茶菓子も美味しくて、また食べたいなと思いました。他にも有名な石庭もあり、細かいところまで石で表現されていて、きれいだなと思いました。

6年間の小学校生活を通してたくさんの思い出ができました。中学校でも、たくさんの思い出をつくりたいと思います。