3月19日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
6年
題:将来の夢
私は将来、世界中のすばらしい本を翻訳する、出版翻訳者になりたい。理由は、本を読むことが好きで、アガサ・クリスティーや、アーサー・コナン・ドイルの本を自分で原作から日本語にしたいと思ったからだ。
私は、6年生の冬休みに図書館で借りた『アガサ・クリスティーのミス・マープルの名推理〜パディントン発4時50分』を日本語に訳してある本を読んだ。これを読んで、外国の本には、日本にはない独特な表現や話し口調があった。そのような独特なところを、世界中に広めたいと思った。
そのために、私が中学校に入ったら、英語の勉強を頑張って夢に近づきたい。他にも、韓国語や中国語も学びたいと思っている。たくさんの言語を翻訳して、世界の本のすばらしさ、おもしろさを日本に広めていきたい。
そのためのまず一歩として、クラスの友達や、通学団の子達に本の紹介をしたい。そして、知ってもらいたいと思っている。また、私も新しい本に出会って、成長していきたい。外国のさまざまな文化に触れるために海外旅行にも行きたい。そして、文化を理解した上で、本を広めたいと思う。
このようなことから、私は、世界中のすばらしい本を翻訳する、出版翻訳者になりたい。そのために、たくさんの文化に触れ、たくさんの魅力を伝えたいと思っている。中学校に入ったら、英語などの外国語を勉強して、最低でも4ヵ国の言語を話せるようになりたいと思っている。これからも、自分の成長のために、たくさんの本を読みたい。特にアーサーコナンドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズの本をたくさん読みたい。そして、将来は、一番最初に『シャーロック・ホームズ』シリーズの本を翻訳したいと思っている。これは、私にとって難しい挑戦だが、このためなら頑張れる!と思える将来の夢だ。