学校日記

2月29日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

公開日
2024/02/29
更新日
2024/02/29

6年

  • 6210493.gif

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75538374?tm=20250206144114

題:小学校生活の思い出

ぼくの小学校の思い出は3つある。

1つ目は、5年生の野外教育活動だ。行きのバスの中では、友達とゲームの話をしてもり上がり、始めからずっと楽しかった。晩ご飯のカレーづくりでは、じゃがいもを切った。そのために家で練習してきた。キャンドルサービスでは、猛獣狩りというゲームをした。それは、先生が何か言葉を言って、その言葉の文字数と同じ人数で集まるというゲームだ。とても楽しかった。

2つ目は6年生の修学旅行だ。観光で一番印象的だったのは奈良の大仏だ。すごくでかかった。大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐる体験もあって楽しかった。奈良公園と京都の買い物もすごく楽しかった。奈良公園では、あまり物を買わなかったけど、鹿がいっぱいいて面白かった。京都では、奈良でお金を使わなかった分いろんなお菓子を買った。修学旅行中につかれたこともあった。それは、座禅体験だ。30分くらい座禅をしてすごくつかれた。全身が痛かった。それでも修学旅行は全部楽しかった。

3つ目は6年生のスポーツ大会だ。ソーラン節をおどった。練習を積み重ねて行ったソーラン節の本番は、うまくおどれた。みんなそろっていたし、キレキレだった。後悔しないソーラン節をおどれた。おどりも走りも全力を出した。

中学校でがんばりたいことは、勉強と部活だ。親は勉強をした方がいいと言っていた。将来に役立つからだ。部活は、バスケが好きだからバスケ部に入る。勉強もやりつつ部活もがんばりたい。

僕はバスケットボールが大好きだ。海外のバスケの大会のNBAが特に好きだ。すごく強い選手がいっぱいいて、すごいプレーが見れて面白いからだ。時には、大逆転する時だってあるから面白い。試合の展開が好きだから、バスケというスポーツが好きになった。将来の夢は、バスケ選手になることだ。なぜかというと、憧れの選手がいるからだ。それは、冨樫選手だ。自分は背が低い。冨樫選手も背が低い。それでも、すごい活躍をしていて、かっこよくて憧れた。背が低いという言い訳は通じないと思った。冨樫選手のおかげで勇気をもらった。