学校日記

12月22日(木) 冬至に『運』を呼び込みましょう!

公開日
2022/12/22
更新日
2022/12/22

校長室便り

冬至には「ん」のつくものを食べると「運」を呼び込むことができると言われていることをみなさんは知っていますか?

「ん」がつく食べ物にはどんなものがあるでしょう?にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん・・・などたくさんありますね。冬至に食べるものといえば「かぼちゃ」ですが、「ん」がつきません。おや?と思う人がいるかもしれませんが、かぼちゃは別名「南瓜(なんきん)」で「ん」がつくのですね。

かぼちゃは体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E、食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜です。冬至にかぼちゃを食べるのは、新鮮な野菜が少なくなるこの時期にかぼちゃを味わって栄養をつけ、これからの冬を乗り切ろという昔の人の知恵なんですね。

「ん」をつくものを複数食べると「運」も倍増すると言われます。今日は家族で「ん」の付くものを食べて、この冬を元気にのり切りましょう!