学校日記

9月2日(金) 通学路情報【お知らせとお願い】

公開日
2022/09/02
更新日
2022/09/02

校長室便り

いつもPTA旗ボランティアの活動ありがとうございます。通学路に関するお知らせとお願いをお伝えします。

珈琲屋ランプの東の交差点付近には3名体制でボランティアさんに見守りを行っていただいています。時間によっては、子どもが集中し、道路を渡った先の歩道におさまりきれず、道路にはみ出てしまうことがあるので、心配の声をいただいています。

これは、珈琲屋ランプの西の信号から東の信号まで子どもがつながって渋滞ができてしまうためです。また、信号を渡った場所が狭いことも原因にあげられます。

子どもたちには、本日放送で、「たとえ青信号であっても横断歩道を渡った先が渋滞していてスペースがない場合は危険なので、横断歩道を渡らないで次に信号が変わるまでその場でとどまるように」と確認の連絡をしています。

そこで、保護者の方にも、次の3点についてお願いします。

(1)旗当番で珈琲屋ランプ東(3か所)を担当する方は、横断歩道を渡った先にスペースがない場合は、子どもたちがその場にとどまるようにお声掛けください。

(2)お子さんが珈琲屋ランプ東の横断歩道を利用して登校されることになっている場合は、上記のことに気をつけてその場にとどまる判断をするように、ご家庭でもお話しください。

(3)PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方から「子どもたちがあいさつをしてくれるので気持ちがいい」という声を聞かせていただいています。感謝の気持ちを伝えられることは、人としてとても大切なことだと思います。見守り隊の方へのあいさつがさらに高まっていけるように、お子さんへのお声かけをお願いいたします。