学校日記

9月1日(木) 始業式式辞1 やさしさと思いやりでコロナに立ち向かう

公開日
2022/09/01
更新日
2022/09/01

校長室便り

<2学期始業式 式辞>

命にかかわるような大きなけがや事故なく2学期を迎えることができたことをうれしく思います。残念ながら、新型コロナウイルス感染症が市内で広まっているため、今日は屋内運動場に全員が集まって始業式を行うという当初の計画が叶いませんでした。今、感染症は誰がかかってもおかしくない状況です。2学期が始まってからも学校をお休みする友だちや先生がいるかもしれません。そこで、みなさんに2つお願いがあります。

1つ目は優しい思いやりの気持ちです。学校にウイルスを持ち込まないために休んでくれている人はどんな気持ちでいるでしょうか。きっと不安でとても寂しい気持ちでいると思います。そんな不安な気持ちで休んでいる人のことを優しく思いやり、登校できたときには自然な形で迎えてあげられるようにしましょう。休んでいた時の勉強や学校の様子も教えて助けてあげてください。大和東小学校は、児童と職員全員の優しい思いやりの気持ちで、感染症に立ち向かいたいと思います。

2つ目は、学校全体で感染症の予防を2学期もしっかりと行うことです。教室の換気、手洗い、マスクの着用、密を避けることなど、今一度、担任の先生と確認し、1学期と同じように一人一人がしっかりと対策ができるようにがんばっていきましょう!学校に来る前に毎日体温を測ることも忘れずに行ってください。おうちでも家族と一緒に感染症対策をきちんと行いましょう。体調の悪いときには無理をせず、学校に相談してお休みをすることも必要です。「ウイルスに感染しない」「ウイルスを学校に持ち込まない」ように、みんなで協力して取り組んでいきましょう。