学校日記

4月5日(金)ご入学おめでとうございます(保護者のみなさまへ)

公開日
2019/04/08
更新日
2019/04/08

校長室便り

 保護者の皆様、ご家族の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。入学式を迎えられて、さぞ、お喜びのことと存じます。
 式の中で「あいさつ」「ともだち」「べんきょう」の3つの話をしました。とりわけあいさつには、人と人との温かいつながりをつくる最も身近で大切なものです。友だちづくりの第一歩もやはりあいさつだと思います。
 学校生活の中であいさつをしっかりするよう呼びかけていきます。また、学校生活だけでなく、ご家庭での生活の諸々の場面でも行われるものです。ぜひご家庭でも「行ってきます。ただいま。いただきます。」など、あいさつに心がけていただきたいと思います。

ご入学にあたり、石垣りんさんの「ランドセル」という詩をご紹介します。


「ランドセル」 ・・・ 詩:石垣 りん

あなたはちいさい肩に
はじめて
何か、を背負う
机に向かってひらく教科書
それは級友全部と同じ持ちもの
なかには
同じことが書かれているけれど
読み上げる声の千差万別
入学のその翌日から
ほんの少しずつ
あなたたちのランドセルの重みは
違ってくるのだ
手を貸すことの出来ない
その重み
かわいい一年生よ。

 お子様が背負うものは、おうちの方が代わりに背負えないものです。それは、自分自身の力で超えなければならないものです。お子様の背負うものを注意深く見てあげてください。