10/14(火)5年 福祉実践教室(開講式・全体講義)
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
5年
+3
3・4時間目に福祉実践教室を行いました。
まずはじめに、開講式と全体講義を行いました。
社会福祉協議会の方から福祉実践教室でたくさんの発見をしてほしいことと発見をしたことを家族や友達に広めてほしいというお話をされました。
また、全体講義では聴覚障害の方からお話がありました。
「聴覚障害者のはどうやってコミュニケーションをとっているかわかりますか?」と聞かれてみんなで考えました。
「手話」「筆談」「身振り」「口話」「指文字」「空書き」の6つだそうです。
みんなで手話を少し教えてもらいやってみました。
聴覚障害の方は「見えない障害者」と言われていてきづかれないことが多いそうです。
声をかけても振り向いてもらえないときは無視されたのではなく、聴覚障害者かもしれないと想像力を働かせてほしいとお話をされました。
子どもたちは熱心にお話を聞くことができました。
「ふだんの くらしを しあわせにするために」私たちができることを考える良い機会となりました。