一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2・28 今日の給食
食育・給食
ごはん、牛乳、さわにわん、生揚げの肉みそかけ 日本の食卓に欠かせない「ごはん...
2・28 6年生木版画作品
第6学年
6年生の木版画作品です。 6年間の思い出のなかで印象に残っている場面を木版画で表...
2・28 5年生理科授業
第5学年
5年生の理科授業の様子です。 モーターカーを作りました。 一つ一つの部品をていね...
2・28 3年生理科授業
第3学年
3年生の理科授業の様子です。 同じ重さの粘土の形をかえると、重さは変わるのかを調...
2・28 2年生音楽授業
第2学年
2年生の音楽授業の様子です。 「おしゃべり音楽時計」のリズム演奏の練習を行いまし...
2・25 今日の給食
チョコ揚げパン、プチパン(5・6年)、牛乳 豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズ...
2・25 1年生図工授業
第1学年
1年生の図工授業の様子です。 かみざらコロコロの作品が出来上がったので、床の上で...
2・25 5年生書写授業
5年生の書写授業の様子です。 「考える子」の清書を行いました。 字のバランスに気...
2・25 4年生体育授業
第4学年
4年生の体育授業の様子です。 タグラグビーの練習に取り組んでいます。 楕円形のボ...
2・25 3年生英語授業
3年生の英語授業の様子です。 体のいろいろな部分の英語が出てくる歌を聞いて、歌詞...
2・24 今日の給食
ごはん、牛乳、かきたま汁 さばの銀紙焼き、花野菜和え 今日の「かきたま汁」は...
2・24 6年生道徳授業
6年生の道徳授業の様子です。 「スイッチ」という話をもとに、自由を実現させるため...
2・24 4年生木版画作品
4年生の木版画作品が完成しました。 自分の表情をしっかりととらえて、ていねいに彫...
2・24 5年生英語授業
5年生の英語授業の様子です。 マイ・ヒーローのスピーチを行いました。 どの子も自...
2・24 2年生図工授業
2年生の図工授業の様子です。 ストローを使って動くしくみを利用したおもちゃを作っ...
来週の予定と下校時刻
月の予定と下校時刻
●28日(月)B日課 1〜3年14:35 4〜6年15:2...
2・22 今日の給食
ごはん、牛乳、肉じゃが、つくね、 切り干しだいこんのごま和え つくねには、鶏...
2・22 5年生食育授業
5年生の食育授業の様子です。 栄養士の先生から骨を丈夫にするための食生活について...
2・22 1年生生活科授業
1年生の生活科授業の様子です。 4月に入学してくる新1年生にむけてのカードを作り...
2・22 2年生英語授業
2年生の英語授業の様子です。 自己紹介をする時にすきな食べ物やスポーツ、自分の国...
日課表
お知らせ
学校ガイド
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年2月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS