一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3・21 5年生理科授業
第5学年
5年生の理科授業の様子です。電磁石を利用した車を体育館で走らせました。なかなか思...
3・12 5年生理科授業
5年生の理科授業の様子です。ミョウバンを溶かした液に、形を作ったモールを数日間浸...
3・10 5年生音楽授業
5年生の音楽授業の様子です。1年間のまとめとして、担任の先生を招待して全員で合唱...
3・6 5年生理科授業
5年生の理科授業の様子です。ミョウバンを使って飾りを作る実験を行いました。はじめ...
3・3 5年生卒業式会場作り
今朝、5年生が体育館で卒業式の会場作りを行いました。決められた位置に椅子を並べる...
2・28 6年生を送る会・5年生より
5年生は、歌や劇の発表をしました。その中で、6年生に「感謝の思いと伝統を受け継ぐ...
2・27 5年生道徳授業
5年生の道徳授業の様子です。「東の羽生 西の村山」という話をもとに、棋士として闘...
2・21 5年生「6年生を送る会」練習
5年生の「6年生を送る会」練習の様子です。6年生への感謝の思いが伝わるように、全...
2・19 5年生体育授業
5年生の体育授業の様子です。サッカーのゲームを行いました。冷たい風に負けずしっか...
2・18 5年生国語授業
5年生の国語授業の様子です。「大造じいさんとガン」の読み取りを行っています。物語...
2・13 5年生英語授業
5年生の英語授業の様子です。日本でお気に入りの場所を英語で紹介します。みんなの前...
2・12 5年生理科授業
5年生の理科授業の様子です。「電流と電磁石」の学習を行っています。電磁石を作って...
2・7 5年生算数授業
5年生の算数授業の様子です。「角柱と円柱」の学習に取り組んでいます。角柱の側面や...
2・5 5年生国語授業
5年生の国語授業の様子です。「大造じいさんとがん」の読み取りを行っています。各場...
2・1 5年生社会科授業
5年生の社会科授業の様子です。 地震災害への取り組みについての学習を行っています...
1・30 5年生社会科授業
5年生の社会科授業の様子です。 情報化した社会についての学習を行っています。 い...
1・28 5年生音楽授業
5年生の音楽授業の様子です。 シューベルト作曲「ます」の鑑賞を行いました。 弦楽...
1・24 5年生理科授業
5年生の理科授業の様子です。 もののとけ方の学習で、とかしたものを取り出すための...
1・22 5年生図工授業
5年生の図工授業の様子です。 5年生の思い出の一場面を版画で表現します。 彫りあ...
1・21 5年生国語授業
5年生の国語授業の様子です。 「想像力のスイッチを入れよう」の読み取りに取り組ん...
日課表
お知らせ
学校ガイド
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS