学校日記

2・3 今日の給食

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

食育・給食

ごはん・牛乳・根菜のみそしる
いわしのかばやき・五目豆

 今日は、だいずといわしを使った節分献立です。節分とは、季節の変わり目にあたる「立春(りっしゅん)」の前日のことをいいます。年の分かれ目には、悪いものが家に入りやすいと考えられていたため、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったりして、災いを追い払ったそうです。

 先週行った「和食のおぎょうぎ達人週間」で見事、達人になった児童に認定書が配られました。これからも、はしの使い方や食べ方など日本の伝統を守り、美しい姿で食事をしてくださいね。