1・11 今日の給食
- 公開日
- 2022/01/11
- 更新日
- 2022/01/11
食育・給食
ご飯・牛乳・雑煮・鶏肉のあられ揚げ・煮和え
今日は「鏡開き」にちなみ、おもちの入った雑煮でした。
「鏡開き」とは、お正月の間におとずれる「年神様」の宿っていた鏡もちを食べ、1年の幸せを願う行事です。年神様の滞在する期間が過ぎるのを待ち、1月11日ごろに行います。手や木づちなどで鏡もちを割って、小さくしてから、雑煮などに入れます。「割る」という表現は縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使い、「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。
今日は、お正月のお祝いにちなんで、紅白をイメージしたおかずも出ました。鶏肉のから揚げは、赤と白のあられを衣に混ぜています。調理員さんが丁寧につけてくれました。