学校日記

9・22 運動会 4年生

公開日
2019/09/23
更新日
2019/09/23

第4学年

【1組担任】
2学期当初から「どっこいしょ!どっこいしょ!」と練習に励んできた木西っ子ソーラン。踊りが激しく、曲のテンポも速く、難しい演技でしたが、学年目標「フォーユー」の「勇」のとおり、どんなことにも勇気をもってチャレンジしてきました。その成果もあり、今日見事なソーラン節を踊りきることができました。運動会を通して学んだことをこれからの学校生活に生かし、さらに光り輝いてください。

【2組担任】
 毎放課や、給食が終わった後、教室に響くソーラン節の掛け声は今も忘れられません。一生懸命は、本当にカッコいい‼広がる、同じ、気持ち…伝わりましたね‼魔法が木西っ子みんなにかかり、天気も味方につけました。素晴らしいダンス、こころに響く掛け声のソーラン節、必死に走った徒競走は本当に感動しました。君たちにのさらなる成長を期待しています。先生たちについてきてくれてありがとう。

【3組担任】
 スローガンの通り、全員が全力を出し切り、輝くことができた運動会だと思います。特に、ダンスとソーラン節では、分からないことがあればすぐ聞いたり、できるまで放課や家で練習したりしていましたね。始めは恥ずかしくて踊れない人がいましたが、練習するにつれて顔つきが変わってきました。それは、全員が本気になって踊っていたからだと思います。本番、そんなみんなと一緒に踊れて幸せでした。

【4組担任】
 今日は待ちに待った運動会。心配していた天候にも恵まれました。短い練習時間の中で本当に一生懸命練習に取り組んできました。その成果が十分に発揮されていましたね。自分の全力を出してダンス・徒競走に取り組む姿、友達の頑張りを熱心に応援する姿には心打たれました。みんなの頑張りは本当に輝いていました。たくさんの感動をありがとう。今日はゆっくり休んでくださいね。