センター日記

8月5日 みなさんの声(今日の夏季集中研修) その2

公開日
2021/08/05
更新日
2021/08/06

研修会日記

本日開催された夏季集中研修の感想を一部抜粋して掲載します。
参加された先生方お疲れ様でした。
【言語活動の充実研修】
○辞書引き学習を実際に体験しながらとても楽しく受講できました。子どもたちもきっともっと楽しく取り組めると思うので、今回の学びを活かして2学期に実践していきたいと思います。(小15年目)
○知っている言葉でも、改めて考えると知らないことがたくさんあるなぁと思いました。子どもたちの語彙を増やすことの必要性を日々感じているので、実践してみたいと思います。(小30年目)
【GIGAスクール構想の実現に向けたICT活用に関する研修】
○本日の研修を受講し、学びの幅が広がるような貴重な時間であった。私自身も学びの幅を広げていく必要があり、子どもたちとともに、学んでいこうと思った。午前中の時間があっという間に終わってしまったと感じるくらい貴重な研修であったため、来年度もまた受講したい。(小2年目)
○初めてクロームブックを触りました。いろいろ操作に戸惑いましたが、これが活用できるようになったら、授業の準備、授業での活動記録の点検や取りまとめなど、多くの場面で時間が短縮され、多忙化解消につながると感じました。もっといろいろ教えてもらいたいです。(小9年目)
○授業での活用の幅が広がった。何度も試行錯誤しながら自分に合った活用方法を見つけたい。生徒が慣れるまで時間がかかりそうなので多くの先生で活用していくことが必要だと思いました。(中13年目)
○充実した研修となるようにご準備してくださったことに感謝いたします。学校へ持ち帰り、同僚に情報シェアしてきたいと思います。今後、実際にアプリを使って作成する実技研修会を何度も実施していただきたいです。閉会行事のときおっしゃっていた「1つのツール=ICT」であること。つまり手段と目的が混同しないように、教科書やノートを使っていくことと合わせてクロームブックを使っていきます。今日はありがとうございました。(小21年目)