センター日記

8月20日 第11回初任者研修 ~育~

公開日
2025/08/20
更新日
2025/08/20

基本研修日記

第11回初任者研修を開催しました。本日は、野外教育活動の特性や意義について、愛知県キャンプ協会の方を講師に迎え、講義と実技を通して研修を行いました。

午前は、「野外教育活動で使えるアクティビティ」と題した実技研修を行いました。光るスティックをひもに取り付けて作成したトーチを用いたトワリング体験では、回し方の技を練習したあと、チームでの発表を行いました。キャンプファイヤーで使える歌やゲーム、グループでのスタンツづくりなどのアクティビティも体験し、おおいに盛り上がると同時に、スタンツの意義を体感しました。

午後は、「野外教育活動における安全・大切にしたいこと」についての講義を受け、炊飯、ハイキングなどの活動を安全に行うための心得について具体的に教えていただきました。終日の研修でしたが、どの初任者も真剣に学ぶ姿が見られました。野外教育活動という非日常の体験に向けて、目的、準備、協力、安全など、日常の活動につながる内容を学ぶことができました。2学期からの教育活動に生かしていってほしいと思います。