学校日記

12月2日(月) 1年生 緑野に光   vol.24

公開日
2024/12/03
更新日
2024/12/03

1年生

  • 6534348.png
  • 6534349.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320073/blog_img/230250619?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320073/blog_img/230250771?tm=20250206144114

         “師走(しわす)”

旧暦12月の異称は師走。語源は諸説あるよう
・年果つ(としはつ)・・年が果てる
・四極(しはつ)・・・四季が果てる
・師馳す(しはす)・・師匠である僧侶がお経をあげるために東西を馳せる
・為果つ(しはつ)・・1年の最後で今年のうちにやるべき事は全部やりとげる

人生の師・親御さんも、校内の師・教師も
年の瀬の大人たちは慌ただしく走り回り、子どもを気に掛ける余裕が足りないかもしれない

しかし中学生は物事を自己責任で処理するようになる年頃

今年の内にやるべきことを終え、締め括りをきっちり行う
心の内に区切りをつけ、新たな一歩を踏み出す土台を作る
それらを自分で考え、自分の意思でやりきる

それが中学生の師走