12月22日(金)2学期終業式(オンライン)
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
行事
本日、2学期終業式をオンラインにて行いました。
校長先生から2学期のまとめと3学期に向けてお話がありました。
その後、生徒指導主事より冬休みの生活と交通安全について話がありました。
【校長講話】
2学期の始業式に「先にあいさつ・そうじができる・人の目を見て話を聞く」という3つのことを話しました。自信をもって「できる」と言えるようになりましたか?
1年生は、ボランティアで朝のあいさつ運動に積極的に取り組み、大きな声が朝から校内に響き、元気をもらいました。
2年生は、3年生から受け継いだ部活動の中心となり、どの部活動においても活躍していた生徒を多く見かけました。また、合唱コンクールでは昨年とは見違えるほどの歌声を響かせてくれました。
3年生は、自分と真剣に向き合い進路決定に向け悩んだり、相談したりしながら、自分の特性や興味に合った進路先を決定してきました。まだ、スタート地点に立ったばかりです。これからが本当の努力が必要な時期になります。冬休み、これまでの努力以上の力を発揮し取り組んでください。
最後に全員に
「自分の命は自分で守る(交通安全と心のゆとり)」「相談をする」「早寝早起き朝ごはん」そして「感謝の心」をもって冬休みを過ごしましょう。
自分自身にとっての2023年の締めくくりと同時に、2学期の締めくくりをしっかり行い、2024年の目標をしっかりと立て、3学期の始業式をみんな元気にむかえましょう。