学校日記

1月31日(火) 第4回学校運営協議会(中学校部会)の報告と次回の案内について

公開日
2023/01/31
更新日
2023/01/31

コミュニティスクール

【第4回学校運営協議会(中学校部会)の報告】
1 開催日時 令和5年1月26日(木) 10:00〜12:00
2 場所   本校 会議室
3 公開
4 傍聴人  なし
5 出席者  68名
6 報告及び意見交換
 ○ 本校の1・2学期の教育活動を振り返って
 ご意見
 ○ 中学校と地域とのかかわりについて
  ・スマホの取り扱いは、どうなっているのか。保護者にもっと啓発してもよいのではないか。もともとは家庭内の約束事であると思うのだが・・・。
  ・あいさつについては、家庭の育て方、またこちらの声掛けでできる子どもが増えると思われる。
 ○ 中学校の学習環境について
  ・授業を見させていただいて、とても落ち着いた状態で授業ができている。落ち着いた環境で学校生活が送れていることが分かった。自ら学ぶことも大切であるが、きちんと教えることも必要ではないか。その両立をどのようにしているのか、疑問に思った。
 ○ 中学生の日頃の生活の様子について
  ・心の問題のことも、よく話題になっている。アンケートの結果を見ると、イライラすることが時々でもある子を含めると7割近くいる。どう対応しているのか、疑問に思った。
   また不登校の生徒に対して、様々方法で対応していることが分かった。今後も寄り添った対応をお願いしたい。
  ・コロナ禍にあり、心の病を抱えている子どもたちが増えていると思う。現在は元気でも、大きくなってから現れる場合もある。子どものころから心のケアを第一に考えていくことが大切だと思う。
  ・自転車の交通違反をよく見かける。もっと自転車の交通安全運動をするべきである。

【第5回学校運営協議会(中学校)の案内】
1 開催日時 令和5年2月20日(月)9:30〜
2 場所   本校 校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月10日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際には、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
 ○ 令和4年度の教育活動について
 ○ 令和5年度の学校教育方針等について

【第2回学校運営協議会(全体会)の案内】
1 開催日時 令和5年2月20日(月)10:45〜
2 場所   本校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月10日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際には、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
 ○ 各校の取り組みについて
 ○ 各専門部会の取り組みについて