11月29日(金) 1年生 福祉実践教室
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
1年
5・6時間目に福祉実践教室を行いました。社会福祉協議会から、講師の方をお招きして学習しました。
初めに、屋内運動場で全体講義としてお話を聞きました。車いすでの日常生活で困ることを具体的に話していただき、私たちが、ともによりよい社会で暮らすためには、困っている方を見かけたら、何かできることはないかと考え、行動することだと学びました。それとともに、全ての人が快適に利用できる施設や設備を作ることも大切なことだと考えさせられました。
次に「車いす」「手話」「点字」「ガイドヘルプ」「高齢者疑似体験」の各講座に分かれて学習しました。「車いすの操作って難しいね。」「手話は手の動きだけではなく表情も大事だね。」「点字は右から読むのか!」「目の不自由な方と階段を歩くときは、段数を声に出して伝えるといいんだね。」「高齢者の方は立っているだけで体力を消耗するね…。」など、感想を伝え合いながら体験活動を行っていました。