6月30日(日) 女子バレーボール部 一宮市総合体育大会
- 公開日
- 2024/06/30
- 更新日
- 2024/06/30
部活動
本日は,一宮市総合体育館にて,一宮市総合体育大会が開催されました。
1試合目は,北部中学校との試合でした。何度も練習試合を行ったチームでもあり、お互いに手を知り尽くしているチームです。1セット目の入りでは,初戦の緊張からか,思ったように体が動かずに,連続で失点をしていました。しかし、チームの課題であった、1本目のボールを上げる、ということはできており、うまくかみ合っていないだけと感じました。実際に、最初のサーブを切った後は、一進一退の攻防が続きました。粘り強くボールをつなぎ、相手との我慢比べでした。しかし、最初の連続失点の差が埋まり切らずに、そのままセットを落としてしまいました。良い流れで2セット目に行くことができたと感じましたが、2セット目の入りでも連続失点をしてしまいました。相手のアタックをブロックで何度も封じる場面もあり、1セット目よりは早く立ち直ることができましたが、結局その差が埋まらずセットを落としてしまいました。結果として2−0で負けてしまいました。2セットとも、後半の戦い方が良かっただけに、前半の失点が悔やまれました。また、今までずっと練習してきた萩原中のスタイルを出すことができていないことも気がかりでした。
2試合目は,浅井中学校との試合でした。浅井中は、ちょうど一年前、先輩たちが負けてしまったチームでもあります。昨年度から出場しているエースの力強いスパイクと、個性あるサーブが特徴のチームです。試合の前には,「萩原中学校のスタイルでバレーをしよう」と声をかけました。何度も練習してきたカットから切り返してバックアタックを決めるスタイルです。先ほどの試合とは違い、全員が良く動き、強力なスパイクを次々と上にあげることができました。そして、バックアタックまで繋げることができました。練習してきたことを大会で発揮することができた瞬間でした。うまくつなげたときのみんなのはじけるような笑顔はとても素敵でした。結果としては、負けてしまいましたが,「一番楽しくバレーができた」と話している選手も何人もいました。みんなでつないで攻撃につなげるということは、バレーボールの醍醐味の一つでもあります。大会を通してバレーボールの楽しさをより知ってもらえたのなら、とても嬉しいと思います。
これで,3年生は部活動が引退となります。バレーボール部で2年半の間,仲間とボールを追いかけ,一緒に汗を流したこの経験は,皆さんの大切な思い出の1ページに刻まれたかと思います。バレーボールを通して学んだことを,これからの生活でも生かしてほしいと思います。
最後になりましたが,保護者の皆様,本日は早朝からの送り出しや昼食の準備など,誠にありがとうございます。また,多くの保護者の皆様に試合を参観していただき,ありがとうございました。保護者の皆様の応援が,選手たちの大きな励みとなったことは間違いありません。本当に今まで萩原中学校バレーボール部の活動にご理解とご協力をしていただきありがとうございました。