5月14日(日) 修学旅行から一夜明けて(1)
- 公開日
- 2023/05/14
- 更新日
- 2023/05/14
3年
3日間の修学旅行が終わりました。生徒のみなさん、昨日はよく眠ることができましたか。修学旅行から一夜明けて、今は楽しかった3日間の思い出を振り返っていることと思います。
1日目は、千葉県の岩井で過ごしました。各学級で男女別の民宿に泊まり、たくさんの思い出をつくり上げることができました。漁船体験、干物づくり体験は多くの人にとって初めての体験であったと思います。民宿や現地の組合の方々の温かいもてなしによって、初めてのことにも臆することなくチャレンジすることができました。また、民宿の食事では、新鮮な魚介類を提供していただき、その味は大変おいしく強く心に残っているはずです。民宿を去る時に、「もっとここにいたい」と話す生徒が多さが、民宿での充実した生活ぶりを物語っていました。
2日目は、国会議事堂を見学したり、東京ディズニーランドで班別行動を行ったりしました。国会議事堂では社会科で学習したことを踏まえ、日本の政治を身近に感じることができました。本会議場を実際に見て、「テレビで見た事のある場所に来ることができて、感動した」と話す生徒もいました。東京ディズニーランドについては、修学旅行の中で最も楽しみにしていた人も多かったと思います。日常からは少し離れ、満面の笑みで園内を回っている生徒たちの姿が印象的でした。
3日目は、東京スカイツリーを見学した後、浅草を散策しました。間近で見る東京スカイツリーは、やはりその迫力に圧倒されました。東京スカイツリーは、日本古来の技術と現代の最新の技術を生かして造られていることを知り、生徒たちは驚いていました。改めて日本の技術の高さが世界から認められている理由を理解することができたと思います。浅草では班別行動を行いました。最後の訪問地ということもあり、多少の疲れはありましたが、仲見世で売られている食べ物を美味しそうに食べる姿が見られました。
修学旅行から一夜明けて(2)へ続く