学校日記

10月25日(火) 2年3組 「仕事を語る会」

公開日
2022/10/25
更新日
2022/10/25

おやじの会

 本日は、仕事を語る会2日目でした。建築士の方に来ていただきました。建築の現場で使われているメジャーを見せていただきました。「寸」や「尺」など、日常生活ではあまり使われていない単位がなぜ建築の現場でよく使われているか(職人の方たちが計算しやすいため)を教えていただけました。家や学校など、様々な建物を作るために、様々な決まり、やり方があることを学べました。本日はお忙しい中ありがとうございました。

<生徒の感想>
・建築の現場では、メートルではなくて寸などの単位を使うと聞いて驚きました。どうしてメートルなど日常的に使う単位を使わずに、寸などあまりなじみのない単位を使うのだろうと疑問に思っていたので、職人さんが計算しやすいからだと聞いてすごく納得しました。
・家などの建物は、いろいろな人が関わってできたものだとわかったので、家を大事にしたいと思いました。