学校日記

人権読み聞かせ2年4組 (12月3日)

公開日
2021/12/03
更新日
2021/12/03

2年

 本日、朝の読書の時間に人権に関する読み聞かせを行いました。
 「忙しい時は冷静になろう」「冷静になればイライラが減り、物事をしっかりととらえることができるよ。」「なぜ生きているのかという理由を考えても、答えが出ない時もあるよ。」など、多くの生徒が抱えてている悩みに対してはっとするような言葉を聞くことができました。また、「子ども六法」という本も紹介していただき、子どもが知っておくべき法である民法や刑法などを知ることができました。
 生徒にとっては、自分自身を振り返り、これまでのそしてこれからの生き方を考えるヒントを得ることができたように感じます。
 
【生徒の感想】
・一度冷静になって考えてみれば、見方が変わることもあるんだなと感じました。
・自分もなんで生きているのかと考えて答えが出ずに怖くなった経験があります。深く考えすぎずに、今やるべきことを一生懸命やっていって、いつか答えがわかるようにしていきたいです。
・子どもは法律について知らなくてもいいと思っていたが、そうではなく知っておくべきなのかなと感じた。