人権読み聞かせ3年2組 (12月1日)
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
3年
認知症の方についてのお話をしていただきました。
今までできていたことができなくなっている姿を家族は受け止めなければならない。その時に、きつい言葉や否定をしてしまうと、その人を傷つけてしまう。
認知症の方への接し方に限らず、誰に対しても大切な、「人との関わり方」について改めて学ぶことができた時間でした。ありがとうございました。
【生徒の感想】
・世界の中でもクラスの中でも、一人ひとりできないことや苦手なことがあるので、そのことに対して怒ることなく、できるようにアドバイスをしたりサポートしたりして支えていくことが大切だと思った。
・自分も「どうしてできないの」と言われたら悲しいし、恥ずかしいし、泣きたくなる。少し怒りも覚える。だからこそ、相手がどう受け止めるかを考えて発言できるようにしたい。