9月1日(水)2学期始業式
- 公開日
- 2021/09/01
- 更新日
- 2021/09/01
いじめ対策・人権教育
(前略)
1学期にみなさんに新制服にかかわるアンケートを実施しました。
みなさんのアンケートを読んでいる中で、改めてみなさんの優しさを感じました。だれもが安心して落ち着いて学校生活を送るために、自分のことだけではなく、周りの人のこと、一緒に学校生活を送る仲間のことを考えてくれていることがよくわかりました。
例えば、「みんなが学習や運動に集中できること」という意見や「今までの制服を着ている人と新しい制服を着ている人がいることになるけれども、そのことで差別したりいじめたりしないこと」という意見、さらに、広く学校生活全般にわたって「人が嫌がることをしない」とか「だれとでも仲良くする」などの周りの人のことを思う意見が多く寄せられました。
「人間は、社会的な動物である」という言葉があります。人は個人として存在していても、絶えず他者との関係において存在しているのであって、みなさん一人一人の関わりがあって、人として生きていくことができるという意味です。学校という場は、みなさんが大人になっていくうえで、いろいろなことを学ぶ大切な社会です。
コロナ禍での学校生活、日常生活ですが、こうした時だからこそ、周りの人のことを大切にできるみなさんであってほしいと願っています。
(中略)
最後に、困ったり、悩んだりしたときは、一人で抱え込まず、保護者の方、学校の先生など、みなさんの周りの信頼できる大人に相談してみてください。相談することで、気持ちが楽になるし、みなさんにあった解決法が見つかるのではないかと思います。
繰り返しになりますが、困ったり、悩んだりしたときは、一人で抱え込まず、みなさんの周りの信頼できる大人に相談してください。<2学期始業式式辞から>