学校日記

2年生 サイエンス実践塾(1月21日)

公開日
2021/01/21
更新日
2021/01/21

2年

  • 4657224.jpg
  • 4657234.jpg
  • 4657226.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/76996270?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/77001718?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/77005460?tm=20250206144114

 本日の理科の授業では島津製作所の方と愛知県職員の方にお越しいただきました。島津製作所の方からはプローブ顕微鏡を使うと、表面の粗さを調べることができ、つるつるやざらざらを数字で表すことができることを学びました。この顕微鏡を使って、髪の毛を観察するとキューティクルの段差がはっきりとわかりました。県職員の方からは愛知県の産業についてご紹介いただきました。