学校日記

12月28日(月)生徒のみなさんへ(感染症対策をしっかりと)

公開日
2020/12/28
更新日
2020/12/28

最近の様子

生徒のみなさんへ
 あと数日で、2020年が終わり、2021年が始まります。新型コロナウイルス感染症対策に気を遣うことばかりでしたが、なかなか終息の気配がありません。このような中、私たちのできることは、当たり前のように感染症対策を行って生活していくことだと思います。年末年始も十分に気を付けて過ごしてください。

一宮市のHPから(一部抜粋)
○ 不要不急の行動自粛
・人の多い場所に行かない
・いつも一緒にいる人と静かに過ごしましょう
○ 県をまたぐ不要不急の移動自粛
・帰省や旅行は、オンライン帰省や延期も含めて慎重に
○ 初詣等行事の対策徹底
・分散参拝・寺社の対策に協力を
・三が日を避け、ゆっくりと
・マスク着用・手指消毒
・境内での三密回避 等
○ 高齢者等への拡大防止
・高齢者・基礎疾患のある方に配慮
・高齢者を守る8つのポイントを徹底
○ 感染防止対策の徹底
・感染しない・させない
・マスクを着用(ウイルスを移さない)
・人と人の距離を確保(1mを目安に)
・「5つの場面」「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」を参考に
・3密を避ける、大声を出さない
○ 寒い環境でも換気の実施
・機械換気による常時換気を
・機械換気が設置されていない場合は、室温が下がらない範囲で常時窓開け(窓を少し開け、室温は18度以上を目安!)
○ 適度な保湿(湿度40%以上を目安)
・換気しながら加湿を(加湿器使用や洗濯物の室内干し)
・こまめな拭き掃除を

  • 4638365.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/76996226?tm=20250206144114