2年2組おやじの仕事を語る会(10月21日)
- 公開日
- 2020/10/21
- 更新日
- 2020/10/21
2年
土地家屋調査士をされている方からお話をしていただきました。生活の中で、一番根元にある「土地」のことは、普段はあまり意識はしないけれど、実は様々な約束の上で決められた場所であることが分かりました。資格の必要なお仕事ということで、他の様々な「士」のつく職業と密接に結び付き、それぞれの専門分野においてチームプレーをしているということも初めて知ることができました。
【生徒の感想】
・土地家屋調査士という仕事があるのを初めて知りました。自分が大人になって土地をもつようになったら、きっと問題が出て来ると思うけど、土地の大きさを調べるときには、土地家屋調査士さんに相談したいと思いました。また、どんなことに対しても人と話をする、コミュニケーションをとることで、相手の意見を聞くことができるからそれがとても大切なことだと思いました。
・土地家屋調査士というのは初めて聞く仕事だったので、資格を取ると、仕事の分野がとても広がるんだなと思いました。私の家の周りに新しく家が建ったら、土地の境界も改めてしっかり考えなければならないのかな、と思いました。