学校日記

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月20日)

公開日
2020/10/20
更新日
2020/10/20

2年

今日は、外国人技能実習生を支援する仕事について教えてくださいました。日本の技術を学び、自国へ発展させるために働く外国人は、言語の不安や文化の違いで戸惑いを感じる中、働いている。その不安を解消させてあげることが重要である。常に相手の気持ちになって接することを心掛けているとお話しされました。東京の次に愛知県は、外国人技能実習生が多いことにも生徒たちは驚いた様子でした。



〈生徒の感想〉
・先進国で多くのことを学び、その技術を自分の国に持ち帰るということは、素敵な外国との関係を保てるなと思った。
・僕は英語が苦手で中国語など全く喋れず話しかけられても、答えることができず申し訳ないと思っていたけど、ゆっくりな日本語ならわかってもらえると聞いて、少し話せるなと思った。
・海外と関わっている仕事は、難しそうだけど、すごくかっこいいなと思った。
・私は将来、外国に留学したいと思っている。不安な外国人の方々の相談に乗ったりする仕事は素晴らしいと思った。私が留学するときも、そういう仕事の方がいらっしゃることを思い出して頑張りたいと思った。
・困っている人を見たら積極的に声をかけられるようになりたい。