学校日記

12月3日(火)読み聞かせ 2年2組

公開日
2019/12/03
更新日
2019/12/03

いじめ対策・人権教育

  • 4171041.jpg
  • 4171042.jpg
  • 4171043.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/76995212?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/77000969?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/77005162?tm=20250206144114

本日、2年2組で人権週間の読み聞かせがありました。ボランティアの方に、「だいじょうぶ だいじょうぶ」という絵本と芸能人の名言についての本を朗読していただきました。

「大丈夫」という言葉は相手を安心させられること、また、困難にぶつかっても、そばにいてくれる仲間、礼儀を大切にし、コツコツと努力を続けることで道は開ける、ということに改めて気付かせてくれるお話でした。

〈生徒の感想〉
・今の自分があるのは、周りの人のおかげなんだなと思いました。これから、今まで以上に周りの人を大切にしていきたいと思います。
・「大丈夫」と言われると、心が軽くなるような感じがして心強くなります。本当に大丈夫なんだと思えます。だから、私も人に「大丈夫」と言えるような人になりたいです。