2年2組 おやじの仕事を語る会(10月21日)
- 公開日
- 2019/10/21
- 更新日
- 2019/10/21
おやじの会
キャリア週間1日目、朝読書の時間におやじの会の方々による仕事を語る会が行われました。2年2組では、原価計算についての話を聞きました。あらゆるものの値段は、CVP分析や予算実績差異分析などで決まっていること、物を売るまでに会社がたくさんの研究や開発を重ね、戦略を練っていることなどを知りました。また、計画や反省など、中学生においても大切なことが社会においても大切であると教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました。
[生徒の感想]
●私たちはまだ社会人になるまでに時間がありますが、この中学生の時期にお話を聞けてよかったなと思いました。原価のことだったり売価のことだったり、資料を使いながら話してくださったのでとても分かりやすかったです。私は、ただ物を買うのではなくその裏に色々な人たちの手が加わっていることを意識しながら物を買っていこうと思いました。
●今回のお話を聞いて原価の計算にはとても悩まされることを知りました。原価だけでなくCVP分析や予算実績差異分析など、物を売るのは色々な手順が必要だと分かりました。買う方もしっかり考えて買わないといけないと思いました。