学校日記

11.25 人権について理解を深めよう! ≪校長室≫

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/25

校長室から

 1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。毎年12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が実施されます。
 本校では、人権週間をきっかけに、生徒のみなさんに、改めて「人権」についての気づきや理解を深めてもらうために、「人権集会」を行いました。
 人権集会では、はじめに生徒会長から全校生徒に誰もが過ごしやすい奥中学校であり続けたいという気持ちを伝え「言葉による人権侵害の防止」「いじめ撲滅」などについての呼びかけがありました。
 人権講話では「学び合い・認め合い・輝き合い」の『3あい精神』の校訓から、お互いに一人一人の多様性を「学びあい」、お互いに一人一人の多様性を「認め合い」、そして、一人一人の個性や特性などの多様性が「輝き合う」ことができるような学校や生徒になってほしいことを願いました。
 人権について「誰か」のことではなく「自分自身のこと」として、改めて考えて、自分の命はもちろん、友達の命、家族の命、すべての命を大切にすることについても伝えました。