9.2 2学期の始まり 始業式 ≪校長室≫
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
校長室から
長かったようで短かった夏休みも終わり、本日、2学期の始業式を行いました。
2学期始業式で、この夏休みで成長した生徒のみなさんと笑顔で元気よく再会できことに感謝するとともに、とてもうれしく思います。
今日から始まる2学期が充実したものとなり、一人一人がさらに成長することに期待することを願ってお話をしました。
全国高等学校野球選手権大会の選手宣誓の言葉を紹介しながら、この夏のパリで開催されたオリンピックやパラリンピックで活躍した選手たちの「努力」と「結果」の関係性について伝えました。
選手宣誓の一文である、『“努力したとしても、報われるとは限らない。しかし、努力しなければ、報われることはない”」この言葉に励まされ、僕はここ(甲子園球場という聖地)に立つことができました。』の言葉を紹介しました。
生徒のみなさんには、努力は必ず報われるとは限りません。また、夢や目標は必ずかなうとは限りません。しかし、どんな時も、夢や目標に向かって自分自身が努力し続けた経験が、次の努力につながり、努力が報われる、夢がかなう時がやってくる。そう信じて取り組むことがとても大切であること、そして、それが、自分を成長させるということになることを伝えました。
『努力は必ず報われる』『諦めなければ夢はかなう』ということを信じて、諦めないで、最後まで全力で努力を続けてほしいことを願って伝えました。
そして、今日からの2学期も、「努力」と「結果」を踏まえて
(1)努力する「あたりまえのことを、あたりまえにやりきること」
(2)努力が報われる「夢を持って挑戦し、(努力できたことに)感謝すること」
(3)努力することの苦しみや辛さを乗り越えながら、夢や希望、目標、何かに向かう日々があるからこそ、みなさん一人一人は、確実に命を輝かせて生きる「自分の命、すべての命を大切にすること
ぜひ、この3つは、しっかりと心がけて学習や生活をしてほしいこと
自分やすべての仲間の命、仲間の心・気持ちを大切にして、日々のあたりまえのことをあたりまえにやりきり、志を持って自分や仲間の夢や目標が達成できる努力を重ねて挑戦し続けることへ生徒のみなさんの努力と頑張りを期待して2学期の式辞としました。