12.22 第2学期 終業式 ≪校長室≫
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
校長室から
<令和5年度 2学期終業式 式辞より抜粋>
約4か月に及んだ長い2学期も本日で終わりになります。
2学期を振り返れば、今学期もそれぞれの学校行事を無事に実施することができたことに、まずはあたり前にあたり前のことができたことに感謝したいと思っています。
2学期のそれぞれの行事の中で、生徒のみなさん一人一人が真剣なまなざしで取り組んでいる姿や明るい笑顔で輝きながら活躍している姿から、それぞれの行事を通して、一人一人が大きく成長したことを実感していました。
そして、生徒のみなさんから、とても大きな感動をたくさんいただき、心からうれしく思っています。生徒のみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。本当によくがんばっているに感心するとともに、いつも頼もしく感じています。ありがとうございました。
〜中略〜
名城大学女子駅伝部の練習への取り組みや躍進、連覇についての話題にふれて
〜自主性や主体性を身に付ける大切さ〜
『理由や目標を自ら考える』
『自ら率先して考えて行動する』
『自分自身の意思や判断に基づいた行動』
〜中略〜
生徒のみなさんには、指示や依頼をされたて自ら取り組む「積極性」から、さらに一歩進んで、自分自身の意志や判断に基づいて自らの行動を決定する『主体性』を身に付けるように日々の生活の中で取り組んでほしいと願っています。『主体性』が身に付けば、学習面や部活動において、行動が変わり、大きく飛躍できることと思います。
〜中略〜
新年に向けてしっかりとした目標を立て、来たる新しい年が「自ら考え 行動する奥中生」「主体的に行動する奥中生」になれるように期待しています。
新しい年、令和6年(2024)年が、生徒のみなさんにとって笑顔で過ごせる、充実した1年になりますよう願っています。
3学期の始業式で、みなさんの元気な姿に会えるることをを楽しみにしています。
以上で、2学期終業式の式辞とします。