一宮市立今伊勢中学校
配色
文字
今中日記メニュー
2月29日 掃除の様子
学校生活
掃除の時間に、花壇の草を取って、 耕す作業を先週から少しずつしてきました。 そ...
2月29日 学校の様子(2年生)
2年生
うるう年の2月29日。朝から生徒たちはめったにない日について、話を聞いていまし...
2月29日 授業の様子(2年生)
英語の授業、 「電話でのやり取りを考えよう」 ペアで内容を考え、 実際にかけた...
2月29日 授業の様子(1年生)
1年生
サッカーをしました。 まずは、鬼に取られないようにパスを回す練習行い、 その後...
2月29日 実行委員の様子(1年生)
明日は3年生を送る会!1年生の装飾実行委員では、明日の動きについて最終確認を行...
2月29日 今朝の様子
おはようございます。今週は朝から寒い日が続きますね。感染症に、十分に気をつけた...
2月28日 選挙出前トーク (3年生)
3年生
3年生は一宮市選挙管理委員会の方々から、選挙について実践を交えて話を聞きました...
2月28日 読み聞かせ(1年生)
本日、今年度最後の読み聞かせがありました。それぞれのクラスで、紙芝居や絵本を読...
2月28日 2年生 読み聞かせの様子
今年度最後の読み聞かせがありました。2年6組は「お金」をテーマとした本の内容に...
2月28日 4時間目
4時間目のようすです。家庭科の授業では、学習に入る前の裁縫の練習に取り組んでい...
2月28日 10組の活動
今日は読み聞かせの日です。「岩になった鬼」と「北風と太陽」の2つの紙芝居を読ん...
2月28日 今朝の様子
おはようございます。今朝もすっきりと晴れました。そして、花壇を見ると、春が近づ...
2月27日 3年生に贈る歌(2年生)
今日は合唱練習を行いました。本番に向け力強い歌声を出せた部分もありました。自信...
2月27日 本日の様子 (3年生)
本日は、朝に群団解散式が行われました。4月にスタートした群団活動も今日で終わり...
2月27日 授業の様子(3年生)
理科「花火を作ってみよう」 金属の粉末を調合し、花火を作りました。 花火から出...
2月27日 授業の様子(1年生)
過去進行形についての英語の授業。 練習プリントでたくさんの問題を解き、 自分の...
2月27日 群団解散式
1年間お世話になった先輩たちとの群団の解散式が行われました。体育祭をはじめ、慣...
2月27日 今朝の様子
おはようございます。今朝は冷えましたね。手が冷たくなってしまいました。手袋はも...
2月26日 10組の活動
今日の5限は、来年度に向けて、ジャガイモの種イモを植えました。風が強い中の作業...
2月26日 卒業式練習の様子
卒業式の練習が始まりました。今日は、入退場の仕方や証書の受け取り方、歌の練習な...
2月26日 電卓を使いました(1年生)
数学の「データの活用」の授業で電卓を使いました。面倒な計算もすらすらとでき、楽...
2月26日 授業の様子(2年生)
2年生の数学と国語の授業の様子です。集中して授業に取り組む姿は、早くも受験生ら...
2月26日 授業の様子(2年生)
ハードル走の学習。 後ろ足の抜き方がポイントです。 個別練習後は、リレー形式で...
2月26日 2時間目
2時間目のようすです。理科の学習では、堆積岩についての動画を見ながら確認してい...
2月26日 今朝の様子
おはようございます。今朝はすっきり青空の朝でした。風が先週より冷たい気がしまし...
2月22日 3月の行事予定表(訂正)について
お知らせ
以前公開した3月の予定表に変更があります。 下記のリンクからも参照しください...
2月22日 三送会実行委員会(1年生)
三年生を送る会(三送会)の日にちが迫ってきました。来週の金曜日です。1年生も先...
2月22日 学校生活の様子(3年生)
今日は公立高校一般入試。受検に行っているみなさんがこれまでの学習の成果を十分に...
2月22日 授業の様子(2年生)
3年生の先輩方が公立一般入試を受検している中、2年生は今日も授業を頑張っていま...
2月22日 授業の様子(1年生)
合唱の授業を2クラス合同で行いました。 三送会で歌う歌を徹底的に練習しました。 ...
2023年2月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
今伊勢中HPトップ 大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について 台風・異常気象時等における生徒の登下校について
今伊勢小学校 今伊勢西小学校
RSS