1月26日 生徒集会から
- 公開日
- 2015/01/26
- 更新日
- 2015/01/26
生徒会活動
保健委員の皆さんによる感染症予防に関する発表がありました。冬の主な感染症は、インフルエンザとノロウィルスです。乾燥に強い原因菌を繁殖させないためにも、教室内の換気と加湿は欠かせません。また、体力をつけることも感染を防ぐ一つの方法です。
生徒会執行部の皆さんからは、先日のあいさつ運動を通して感じたことが発表されました。「思ったよりあいさつの声が小さかったのはなぜだろう。」ここから発想が始まり、笑顔で目を見てあいさつを交わすことの有用性が発表されました。あいさつはするもの。相手よりも先に、大きな声であいさつをするように全員が心がけると良いですね。