12月24日 情報教育
- 公開日
- 2014/12/24
- 更新日
- 2014/12/24
お知らせ
冬休みに入りましたが、皆さんはどのような生活を送っているでしょうか。3年生の皆さんは当然のように受験モードに入っていて携帯電話やゲーム機やパソコンを触っている余裕はないものと信じています。携帯電話もスマホが主流を占めるようになったことや、ゲーム機と思われていた機械がインターネットに簡単に接続できるなど、生徒の皆さんを取り巻く情報機器の環境は大きく変化をしています。
私たち教員も、コンピュータを授業に活用しようとして始めた情報教育でしたが、現在は情報モラルに関する指導もその大きなウエイトを占めるようになってきました。一宮市では、児童生徒の皆さんを情報の危険(メールのトラブル、ネットのトラブルなど)から守ろうと、本日情報教育の冬季研修会が開かれました。本校からも情報教育担当の先生が参加し、様々なバージョンでの情報教育モラルについて学習をしてきました。3学期のどこかの時間で、今日学んだ授業がいかされることだと思います。
パソコンやスマホなどの情報機器については、ご家庭の協力がないとおさまりがつかない部分が多々あります。アップルのスティーブ・ジョブス氏は自分の子供にはスマホを持たせませんでした。このことが意味することをよく考えたうえで、上手に情報機器に触れてほしいと思っています。