今中日記

10月28日 1年生福祉実践教室

公開日
2014/10/28
更新日
2014/10/28

お知らせ

 1年生は午後の時間を使い、福祉実践教室として、講師の先生をお招きしクラスごとに分かれ様々な体験を行いました。
 一枚目の写真は車いす体験の様子です。簡単そうに見えて少しの段差を越えるのも一苦労です。今度は乗る側の立場になってみると小さな段差を超える時に大きな恐怖を覚えることもわかりました。
 2枚目の写真はガイドヘルプ体験です。目が見えない状態をつくり二人一組で校内を歩いてみました。普段歩きなれている校内も見えない恐怖で歩みは自然と遅くなります。また隣の人を信頼しないと安全に歩くことができません。普段の生活では気にならない段差や手すりの位置などがいかに障害を持った人にとって大事であるかをしっかり学ぶことが出来ました。
 3枚目は手話体験です。体験は他にも点字や高齢者疑似体験などを行いました。街で困っている人を見かけた時自然と手助けができる、そんな今中生であって欲しいと思います。