7月18日 終業式
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
お知らせ
朝から気温が上がる中、屋内運動場に集まり1学期の反省と夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。
校長先生からは、学年ごとに成長した点や今後に期待する点をお話いただきました。全体に向けては、正しいことに自ら取り組もう。あきらめずにに粘り強くやり抜こう。やってはいけないことはしない。この3点を心に留めて夏休みを過ごすようにとお話されました。
生徒指導の先生からは、川遊びの怖さと、携帯電話の正しい使い方のお話がありました。木曽川には深さ8mのところがあります。8mとは、この屋内運動場の天井の高さになると聞き、生徒の皆さんもその深さと怖さを実感できたようです。その後は、スマホの便利さと危険について、スライドを交えながらとても詳しくお話を聞きました。LINEの使い方については、実例を交えながら発生するトラブルを紹介いただきました。スマホ中毒に陥っている中学生の動画もありました。全生徒が、シーンとして画面を食い入るように見つめていたのが印象的です。最後に先生からは、人として当然の、相手を思いやる生活をしなさい。どんな中学生に自分がなりたいのかを考えて生活しなさいと優しくも、厳しくお話いただきました。