今中日記

10月10日 第4回 学校運営協議会を開きました。

公開日
2013/10/10
更新日
2013/10/11

お知らせ

 午後から第4回の中学校部会を開催しました。先日の大雨のときの緊急対応の仕方について、ご意見をいただいたり、、2学期当初からの学校の取り組みとして、体育祭の大成功、新人大会の結果、小中合同あいさつ運動の様子、そして、今学校が抱えている諸問題について、さまざまな感想や提言をいただきました。
 学校は、ちょうど1年間の折り返し地点を通過しようとしています。今年からスタートしたさまざまな試みが、少しずつ成果という形になってくれることを願っています。 
 
 また、来る11月6日には、もと群馬大の下田先生ご夫妻をお迎えして、教育講演会を開催し、運営協議会の皆さんも参加される予定です。
 この講演会では、子どもたちを取り巻くネット環境と、それに伴う危険性をしっかりと伝えていただけます。先日発刊されたばかりの「液晶画面に吸いこまれる子どもたち」を読むと、子どもたちのすぐそばに、大きな危険が待ち構えているのか、しっかりと伝わってきます。当日お時間がありましたら、ぜひおいでください。