今中日記

5月8日 学校集会

公開日
2013/05/08
更新日
2013/05/08

お知らせ

 選手権大会準優勝のハンドボール部と、さわやか賞をいただいたサッカー部、ソフトボール部。フィギアスケートのHさんの表彰が行われました。
 校長先生が出張のため、教頭先生からお話を聞きました。
 学級や群団のことを考えてがんばったクラスマッチはとてもすばらしかった。選手権大会も、結果は出なくともよく頑張っている部がたくさんあり、とても嬉しかった。サッカーやバスケットには「アシスト」と言うものがある。得点につながるパスなどを出した人に与えられるものである。得点を入れる人は、とかく大きく取り上げられがちだが、この「アシスト」ができる人が、チームプレーでは大切だ。一人で40点取るスーパープレーヤーのチームより、全員で50点取るチームのほうが強い。チーム全体を考えたプレーが望まれる。洛南高校の桐生選手もそんな選手だから、すばらしい記録が出せた。この話は、学級にも通ずる。一部の人だけが頑張るのでなく、みんながお互いの気持ち、級友の気持ちを考えて「アシスト」することで、学級はますます良くなっていく。こんなことを考えて練習等に臨んでほしい。