4月24日 友達づくりのすすめ
- 公開日
- 2013/04/24
- 更新日
- 2013/04/24
こころを育てる
新学期が始まり、まもなく1ヶ月が経とうとしています。新しい友達はできたでしょうか?友達づくりについて、今月の、子とともに「ゆう&ゆう」5月号に、友達づくりについての特集が紹介されています。
「友達の好きなところは?」
・優しくて頼りになるところ。
・親に相談しづらいことでも相談しやすいところ。
・授業でわからなかったことを教えてくれるところ。
「友達がいると、どんな気持ちになる?」
・安心する。
・心がすっきりし、温かくなる。
・元気が出る。
・心強い。など友達の存在はとても大きく大切なものであるとわかります。
しかし、それが原因で悩みを抱えることも多いようです。たとえば、
・無視(仲間はずれ)にされてしまう。
・友達からの影響が心配。
・親との会話が減る。
・陰で悪口を言われたり、PCやLINE、メールを使って悪口を書かれたりする。
・うわべだけで、ただ群れていたり、都合の良いように付き合ったりする。
・コミュニケーションがうまくとれずに友達の輪に入れない。
「ゆう&ゆう」には、トラブル解決法が紹介されています。親として、学校として、人としてしてはならないことをしっかりと教えることが大前提となります。
そのなかでも特に、
・モノやお金の貸し借りは、絶対にさせない。しない。
・インターネットの書き込みについての指導
・「いじめ」につながる、絶対にしてはいけないことの確認としつけ
が大切だあるとあります。
学校での指導にくわえて、ご家庭の協力、また特に今の時代は、保護者どうしの連携や協力、さらに共通理解の再確認もとても大切です。
「我が子」を守り、立派に育てるためには、「子どもたち」という集団全体がレベルアップすることがどうしても必要です。すばらしい中学校生活を送れるように、学校、家庭、地域で手を取り合っていきたいと思います。y