3月22日 修了式
- 公開日
- 2013/03/22
- 更新日
- 2013/03/22
お知らせ
1年生も2年生も大きく成長した一年でした。その成長に対するお褒めの言葉を校長先生からいただきました。そして、もっと成長するための3つの要素のお話を聞きました。
一、目的をはっきりさせる。
同じ土をこねている3人の大工さんに、何をやっているのかと尋ねると言う例です。
一人目は「土をこねている」二人目は「壁を作る土をこねている」三人目は「立派な家を作るために壁土をこねている」同じ行為でも、目的意識が違うとこのような答えになります。今やっていること、やらなければならないことの本質は何なのかを考えねば成長はありません。
二、一生懸命に取り組む。
ただやっているのではない、何事も真剣に取り組むことが大切。サッカーをやるときも、一流プレーヤーを目指して取り組む。目標をどこに据えるかが大切。
三、お互いの力を合わせる。
クラスみんなが同じ目的に向かって力を合わせる。チームが一丸となって目的に向かう。一丸となることで1+1が2以上になることはよくあることだ。
フィギュアスケートで入賞した生徒の表彰が終わった後、服部先生齋藤先生から生活面などへの最後のご指導をいただきました。特に齋藤先生から「良いプレーヤーの前に良い中学生になれ」「誰からも、相手チームからも応援してもらえるチームを作れ」との檄をいただきました。