今中日記

7月20日 終業式

公開日
2012/07/20
更新日
2012/07/20

お知らせ

 陸上と絵画の表彰伝達が行われた後、第1学期の終業式が行われました。校長先生の式辞を簡単に載せます。
 一学期を振り返る時間をもとう。生活、学習、運動それぞれに自己採点をしてみよう。今中の君たちは、すばらしい才能や素質をもっていることがよく分かった。これは決してお世辞でもなんでもない。その力をどれだけ光り輝かせることができただろうか。
 先生には2つの目標がある。「自立」と「貢献」である。勇気をもって正しい判断ができる生徒に今なりつつある。地域や社会に働きかけるために、体育祭などの行事を自分たちで考え取り組んで欲しい。
 良い劇にすばらしいシナリオがあるように、良い40日を過ごすためにしっかりとした計画を立てて欲しい。この夏休み。『あきらめない夏』をスローガンとして、各学年それぞれの目標に向かっていこう。
 式辞の最後に、「いじめ撲滅」についてお話がありました。過去にあったいじめは解決し、新しいいじめを起こさないようにしていきましょう。
 その後、それぞれの担当の先生からお話をいただき、学年ごとの集会へと移っていきました。1年生は、教科コンクールの表彰が行われました。