4月27日 教室にて
- 公開日
- 2012/04/27
- 更新日
- 2012/04/27
お知らせ
3年生の理科では、記録タイマーを使っています。短い時間に移動する物体の速さを求めるための機械です。今日は、その使い方の勉強ということで、自分の手で記録テープを引っ張ってその速さを求めました。隣の化学室では、1年生の皆さんが顕微鏡をのぞいていました。既製品のプレパラートをのぞき、顕微鏡の操作手順を確認しました。
各教室を回っていると、さまざまな掲示物があります。3年生の廊下には、先日の学校集会で校長先生が紹介された言葉が大きく貼ってありました。見えない部分を大きく育てようとする、学年の意向が伺えます。また、ある学級では作り言葉ですが「愛笑抜群」という学級目標が掲げられています。「愛があって笑いがあって」担任の生徒の皆さんへ対する思いが伝わってきます。