今中日記

4月24日 掃除の心

公開日
2012/04/24
更新日
2012/04/24

お知らせ

 前日の雨がうそのように、さわやかな朝を迎えました。今日も朝から全校で一生懸命に掃除に取り組みます。

 この掃除という行為、単純で誰でもできますが、100点満点の掃除はありません。なかなか奥が深く、いくらやっても、完璧ということはありません。

 また、このよごれを取ってしまおうと思って、ぞうきんを使うと、不思議にそれがきれいに取れるものです。しかし、その願いがないと、何日も何日も掃除をしていても汚れは取れません。

 東井義雄さん(教育界の国宝と呼ばれた教育実践の先生)は、「掃除は人間が生活で書く答案だ。自分がどれくらいのしろものであるかを示す人間の答案が掃除だ」と言ってみえます。

 今伊勢中の子どもたちの心そのものが今の掃除の姿につながっているのだと思います。
ほんとうにすばらしい子どもたちです。   y