今中日記

12月22日 校長講話より(抜粋)

公開日
2023/12/22
更新日
2023/12/22

校長室より

 終業式でお話ししたことを抜粋して掲載しました。

 明日から冬休みです。みなさんの2学期はいかがでしたか。目標を掲げて、強い意志でチャレンジした人が多くいたと担任の先生方から聞いています。充実した2学期を目指してチャレンジできたみなさん、よく頑張りました。そして、どんな人も今日がスタートでも全然遅くはありません。
 さて、2学期始業式に「人としての目標」「今が大切」そして「自分への投資」について話しました。あなたの2学期はいかがだったでしょうか。
 「どんな人になりたいか」について考えましたか。自分は「どんな人になりたいのか」を時々振り返ることで、あなたは、あなたのめざす自分に必ず近づいていけます。
 「今が大切」はどうでしたか。過去ばかりを悔やまない、未来ばかりを心配しない。大切なことは、「今を生きる」ことでした。「今に精一杯取り組むこと」は必ずあなたを成長させます。
 「自分への投資」未来の自分のために「集中した時間」を過ごすことができましたか。「有意義な時間」をいくつ過ごすことができたでしょうか。その一つ一つが自分への投資でした。自分への投資は、きっとあなたの経験値を上昇させています。
 
 今日は、10の短文を紹介します。一つ一つの意味については、読んだ人のこれまでの人生経験によってさまざまな捉え方ができると思います。
(中略)
  1年生、2年生、3年生では、それぞれの置かれている立場は異なりますが、あなたがこの冬休みをどんな時間にするかは、あなたの気持ち次第です。年が明けた1月9日に、また元気に会いましょう。
 近頃は、世界中のさまざまな出来事がニュースとして瞬時に流れてきます。明日が必ず来ることが保証されていない中で、必死に命をつないでいる人たちがいます。どうかこの冬休み期間中も、「命」を大切に、自分と相手の「心」を大切に、いじめやいじりのない、お互いが助け合える時間にしてください。                
             令和5年12月22日 
             一宮市立今伊勢中学校 
             校 長  肩野 善文