今中日記

1月29日 女子ハンドボール部 1年生大会

公開日
2023/01/29
更新日
2023/01/29

部活動

 本日、女子ハンドボール部は総合体育館にて1年生大会に出場しました。初めて1年生だけで部活動、初めて1年生でだけで試合に9人で挑みました。この大会では8チームが出場し、2つの予選リーグを行い、予選リーグ上位2チームが決勝トーナメントに出場できる試合でした。各試合は15分の一本勝負で行われました。
 予選リーグ初戦の相手は尾西第一中学校でした。相手は15人を超える選手がいて選手層の厚さに心が負けそうでしたが、先制点を奪うことができました。その後も、キーパーが止め、パスをつないでシュートを打ち切るというハンドボールの動きに徹して、7対3で勝利しました。
 次の相手は、丹陽中学校でした。丹陽中学校は1年生が5人しか出場していない状況にも関わらず、果敢にロングシュートを放ちました。点数を奪うのに時間がかかりましたが、相手ディフェンスを間をうまく攻めてゴールを奪い、6−4で勝利しました。
 予選リーグ最後の相手は、北部中学校でした。お互いに攻守が均衡し、1点を取るのが難しい試合でしたが最後まで粘りのハンドボールを続けて4−4の引き分けでした。
 この結果、予選リーグの勝ち点は北部中学校と同じでしたが得失点差で予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに進むことができました。
 決勝トーナメントの初戦は南部中学校でした。相手は、長身とスピードとパワーを生かした連携プレーを武器に攻め、なかなかシュートを止めることができませんでした。しかし、練習した戦術を実践し、得点に結びつけることができました。結果は3−11で敗北でした。
 最終戦の相手は、本日2回目の北部中学校でした。本日の連続の試合の疲れや連続で得点を許すなど、心と体に強さや勢いを失い、点差を離される試合展開になりました。結果は2−7で敗北でしたが、見事第3位に入賞することができました。
 
 1年生、昨日の合同練習会、本日の大会と2日間おつかお疲れ様でした。1年生は県大会に出場した先輩たちとの練習に励み、本日の試合に自信をもって臨むことができたと思います。たくさん声出して、たくさん走って、いろんな思いがあったと思います。また、プレーだけでなく、互いに声を掛け合い応援や鼓舞をしたり、休憩時間に相手校の分析や対策をみんなでしたりと部活動のチームとして成長を感じました。大変すばらしい一日でした。この一日でチームで試合に勝利することの喜びや均衡した試合の勝負の中で生まれるプレーヤーとしての熱い気持ち、敗北から学ぶ個人やチームの課題や修正点などを得ることができたと思います。今後も部活動を通して、たくさんのことを経験していってください。
 本日は、朝早くから多くの応援ありがとうございました。保護者の皆様のおかげで1年生はたくさんの経験をすることができました。今後とも女子ハンドボール部の応援をよろしくお願いいたします。