8月23日 住吉踊り講習会
- 公開日
- 2010/08/23
- 更新日
- 2010/09/01
お知らせ
今伊勢町には、200年以上も前から続く伝統的な民俗舞踊の『住吉踊り』があります。この踊りが、平成10年に市の無形文化財に指定されたことを記念して、本校の体育祭では、1年生が伝統を受け継いで踊り続けています。生徒の中には、地域で踊りを習っている人もいますが、多くの生徒は踊ったことがありません。そこで、住吉踊り保存会の会長さんをお迎えし、屋内運動場で1年生全員で踊りを覚えました。
踊りはスローテンポなのですが、足の指先の向きを直角に変えながら、手のひらの向きを変えるなど、初めての生徒にとっては難しいことだらけです。これからの体育の授業や保存会の皆様の指導をいただきながら、体育祭の本番に間に合わせていきます。